株式会社イノテックス
Menu
  • トップページ
  • 特長
    • 国土交通大臣認定
    • 用途と基本物性
    • 断熱材比較
  • 燃焼実験
  • お知らせ
    • 建築・建材ショー出展風景
    • 中小企業総合展
  • お問い合わせ
  • ENGLISH
    • Feature
    • Usage&Basic physical
    • A certificate of Minister of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism
    • Notification
    • Movie
    • Contact us
株式会社イノテックス > 断熱材比較

断熱材比較

発泡プラスチック系
断熱材分類 燃焼性 概要
イノテックスフォーム 不燃/準不燃 有機系断熱材の持つ特性(断熱性・緩衝性・低吸水性・軽量性)と、無機系断熱材の持つ特性(耐熱性・不燃性)とを併せ持ち、、且つ、燃焼時は、炭化するだけで、煙や有毒ガスの発生は殆どない。金型さえあればどんな形にも成型可能。
ビーズ法ポリスチレン 可燃 一つ一つの粒の中に独立した気泡構造を持った断熱材料。自由な形に成形可能。水・湿気に強い。
押出法ポリスチレンフォーム 可燃 微細な独立気泡で形成された断熱材。外断熱工法に適した断熱材料。断熱効果が高く、水・湿気に強い。自己消火性が有り、燃焼時有毒ガスを発生しない。
硬質ウレタンフォーム 可燃/難燃 微細な独立気泡で形成された断熱材。断熱効果が非常に高い。現場発泡品もある。可燃性が有り、燃焼時シアンガスを発生。
ポリエチレンフォーム 可燃 微細な独立気泡で形成された断熱材。柔軟性に富んでいる為、様々な形状の製品があり、建築用断熱材の他、配管カバー等にも使用。断熱性・耐水性・に優れる。
フェノールフォーム 不燃 独立気泡構造を持つ断熱材。素材の安定性が高い為、長期間にわたって断熱性を発揮。130℃まで使用に耐える耐熱性が有る。燃焼時は、炭化するだけで、煙や有毒ガスの発生は殆どない。型成形はできない。

 

木質繊維系
断熱材分類 燃焼性 概要
セルロースファイバー 可燃 木質繊維を利用した断熱材。繊維中に含まれる気泡により断熱性・防音性に優れる。木質繊維の呼吸による調湿作用がある 。
インシュレーションボード 可燃 木質繊維を板状に成形加工した断熱材。断熱性に優れ高い調湿作用がある。エコマーク認定。

 

無機質繊維系
断熱材分類 燃焼性 概要
グラスウール 不燃 ガラスを細かい繊維にし綿状加工した断熱材。密度が高くなるほど断熱性能に優れる。燃焼時ガスの発生がない。耐久性に優れている。最大の欠点は壁内結露など吸湿性の可能性があることである。
ロックウール 不燃 鉱物を高温で溶かし細かい繊維状にした断熱材。650℃以上の熱に耐え有毒ガスの発生がない。撥水性・耐久性があり防音性にも優れている。

 

Combustion test

サイトメニュー

  • 特長
  • 国土交通大臣認定
  • 用途と基本物性
  • 断熱材比較
  • 燃焼実験
  • お知らせ
  • 建築・建材ショー出展風景
  • 中小企業総合展
  • お問い合わせ
  • 断熱材用語集
  • Innotex Foam
    • Feature
    • Usage&Basic physical
    • A certificate of Minister of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism
    • Notification
    • privacy
    • Movie
    • profile
    • Contact us

Copyright© 2025 株式会社イノテックス. All rights reserved.・会社案内・プライバシーポリシー

ページトップへ